2014/3/3-3/9の空模様。

こんにちは、石井ゆかりです。
3月4日まで、東京新宿でこんなのがあります。
あと、ブックファースト新宿店でもこんなパネル展が開催中です。
ぜひお立ち寄り下さいませ!



今週の空模様ですね。
先週から今週にまたがって、
引き続き、「切り替え感」がムンムンしております。
先週の金曜に水星が順行に戻り、
土曜に新月
日曜に火星が逆行を開始したわけですが、
更に今週、土星が逆行開始し、
金星が水瓶座へと移動し、木星が順行に戻ります。
たてつづけに、たたみかけるように「切り替え」が発生しております。
こういうときは、調子が変わる節目なので
「いつもと違うこと」が起こりやすいように思います。
これは「変調」というより、なんというか
今までの積み重ねがそのようなかたちで顕現した、ということだろうと思います。
意味も無くそうなっているのではなく、
「今まで」に変調の秘密が隠されていて、
これが変調することによって、
新しい時間に入って行ける、ということなんじゃないかと思うわけです。


金星が11月から長期滞在していた山羊座を離れ、
木星も、11月からの逆行を終えるということで
なんかこう、「ベネフィックが新しい展開に入る」感じがあります。
土星と火星が揃って逆行に入ることもあって、
「めんどくさいことは棚上げにして、
心地良い、面白い、好ましいことのほうを向く」
「暗いものを見つめる悲観的な目が、
明るいものを見つめる楽観的な目へと変わる」
みたいなことがあるかもしれない、と思います。
これは「わるいことからいいことへ」みたいな意味ではありません。
暗さも明るさも、楽観も悲観も、
それ自体はイイも悪いもありません。
楽観が望まぬ結果に結びつくこともありますし、
悲観が自分を守ってくれるケースもあります。
暗いモノから目をそらしたが故の失敗もあれば
明るいモノを見ないことからくる失敗もあります。
ただ、この時期のスポットライトが
暗いモノから明るいモノへとシフトする
みたいな感じがする、ということです。


星の逆行時は、「その星が担うテーマが、前進をやめる」感じがあって、
どちらかと言えばこの先消えていきそうなものにスポットライトが当たったり
過去に見えないところで積み重ねて来ていたものが表に出たり
みたいなイメージを私は持っています。
また、一方で「交通機関の混乱」のような、
特に意味の無い「混乱」も起こるような気がします。
でも、そういうことが起こったときにこそ
ひとの「心」や、本当に大切なものがあらわになります。
きれいごとのパッケージが破れて、
中から、人生で一番大事なことが顔を出すように思います。
毎度書きますが、
星の逆行は、地球が公転しているということを私たちに教えてくれました。
私たちは運命を考える時、どうも
「運命や外界が自分になにかしてくる、怖い」
と考えがちですが、
これは「天の星だけが動いていて、地球は世界のど真ん中に静止しているのだ」という発想と
大して変わらないんじゃないかと思うのです。
実際は自分も動いていて、自分の運命のかなりの部分は自分で作っているわけなので
そこをポイントに考えるといいよ、というヒントをくれるのが
逆行の時間なんじゃないかなー・・と想像するのです。
ここから逆行を開始するのは火星と土星ですが
火星の逆行は「何が本当の勝利なのか」ということを考えさせてくれそうですし
土星の逆行は「何が真に自分を守ってくれる力なのか」を教えてくれる、
そんなようなイメージを描くこともできると思います。


今週はそんな感じです。



【 星の配置(おおまかに) 】


 太陽:魚座11-9度
 月:牡羊座→牡牛座→双子座(満ちていく月)
 水星:水瓶座18-21度
 金星:山羊座27-水瓶座3度
 火星:天秤座27度(逆行)
 木星:蟹座10度(6日から順行へ)
 土星蠍座23度(3日から逆行へ)
 天王星牡羊座10-11度
 海王星魚座5度
 冥王星山羊座13度
 ドラゴンヘッド:天秤座29度
 ※図はこちらのページ。(閲覧には無料会員登録が必要です。タダです。)


 【月のボイドタイム】
  3/5 2:32-4:13
  3/6 22:56 - 3/7 11:38
  3/9 16:54-22:34
 

      • -


「愛する力。」試し読みがこちらでできます。


「石井ゆかりの星読み テーマ別セレクション【星で「あの人と私」を読む】」が、リリースとなりました!
コンピュータによる「個人占い」、第4弾です。
もとより、機械で読むのはどうにも限界があるのですが、それでも、できるとこまでやってみよう、的なアレです。
モバイル「石井ゆかりの星読み」のデータベースを元にしているので、会員の方にはおなじみの記事ですが、
パソコンやスマホでまとめ読みできる、パソコンならプリントアウトもできる、というあたりが魅力です。
詳しくはこちら。